パンチ穴の種類

クリヌキ片刃/逆片刃

パイプ 厚物抜き

通常タイプのクリヌキ丸刃が「両刃」なのに対し、内側または外側がストレートになっているクリヌキです。

外側がストレートのものを「クリヌキ片刃、内勾配」
内側がストレートのものを「クリヌキ片刃、外勾配」
といいます。

サイドポンチ

パイプ 資材 鏡面加工 非粘着刃

胴体側面に、カスの排出口がついているポンチです。

加工時のカス処置頻度を減らすことができ、マメ取りの手間も省けます。

また、非粘着のコーティング加工も可能で、ポンチの外側だけでなく、内側にも施すことができますので粘着力の強い材料でもカスが詰まることなく連続して打ち抜くことができ、生産性向上に繋がります。

似た構造のポンチに、「鉄砲」があります。こちらは、抜きカスがポンチの内側直下に落ちる構造になっています。

※サイドポンチは丸穴形状のみです。NCポンチの場合は、丸穴以外も対応可能です。

バネ丸刃

パイプ バネ

内径に跳出しの真鍮頭+バネが付いた丸刃です。

径の小さい丸穴や樹脂の打ち抜きに向いています。

鏡面加工タイプもございます

非粘着コーティング加工も対応可能です。

鉄砲丸刃

パイプ 厚物抜き 耐久性

ぶっそうな名前をしておりますが、「鉄砲の玉に似ているから」というのが由来だそうです。(諸説有)

刃先に対して胴体が太く中空になっている為、抜きカスが詰まることなくそのまま下に落ちていきます。 木型の表面にカスが戻ってくることはありません!

クリヌキのように吐き出しゴムを詰める必要がなく、特に硬質の加工材料の場合、抜きカスが詰まってしまったり、ポンチが破裂してしまう心配も無用です。

ガイドピン

パイプ 資材
2工程抜きや、部分抜きをする際の材料の位置決めに使用します。
㈱ノダでは、特注品にも対応しています。
*90Hの製作実績も有り!

皿丸/釘/針先

パイプ 段ボール 紙器

主に、目印や通し穴の用途で使われています。

胴体が細く抜けやすい為、㈱ノダでは抜けドメの付いたオリジナルのものを使用しています。

鏡面加工丸刃(ポンチ)

パイプ 紙器 紙粉対策 鏡面加工

切れ味を高めるために、旋盤加工後に複数回刃先を磨き上げた丸刃です。 抜き加工時の、摩擦による抜き圧を軽減し、シャープな切断面を可能にし、高さ精度も向上しています。

全種、鏡面加工で製造可能です。

鏡面加工刃同様、紙器パッケージで発生する紙粉の抑制や、クリアケースや樹脂板の白化軽減、機能性フィルムに求められる高品質な切断面の打抜きに適しています。

NCポンチ・彫刻刃

NCポンチ・彫刻刃 耐久性 複雑形状 資材

その名の通り、NC(Numerical Control)によってマシニングセンタを駆使し精密に加工されたポンチ/刃型です。

プログラムによって制御された機械加工で作られる為、精度は抜群に良く、トムソン刃では製作できない形状でも対応可能です。もちろん、非粘着コーティングにも対応しています👌

丸穴以外の形状でも、サイドスルー(カス落ち)方式で製作できますので、中穴の多い加工においては生産性の大幅な向上が期待できます。

※以下は、とある自動車部材を加工しておられるお客様の例です。 カス処理、マメ取りにかかる工数の多さ、人件費にお悩みでした。

「型費は◯倍したけど、すぐに元とれたよ~、ありがとう!」という嬉しいお言葉もいただいております。

สั่งซื้อหรือเสนอราคา(Order or Quotation)